しまぴとぅ文化祭
久し振りに西表から投稿です(^^;;
16日、中野わいわいホールで行われた、島人文化祭に行ってきました。
伝統文化を継承しようとエコツーリズム協会が主催して、2年に1度行われています。

手工芸品の展示、焼き物や染め物、織物、木工品、手ぬぐいや手づくりせっけん(←私も出しました)などの販売、
体験コーナーではアダンで風車を作ったり、たこあげやヨガなどがあり、多くの方が来られていました。
個人的にはアダンや月桃で作ったアンツクやカバン、草履、クバガサやシダのカゴ等々の展示がかわいかったです〜♡

エコかるた、絵画コンクール、漂着ゴミについての展示などもありました。
夜の部では唄や三線、太鼓や舞踊、さらには新良幸人さんのライブもあって、楽しみにしていたんですが、家庭の事情により行けず(泣)、残念でした(T_T)
11月に入って、めっきり淋しくなった西表ですが、久し振りにたくさんの人の顔を見ました(笑)
あ、あと、ぷーら近くにあった旧パイン工場が、数日前から解体され、なくなりました。
今はまだ重機が入ってウーンウーン、ガッターン、ゴットーンとうるさいですが、眺めはだいぶスッキリするでしょうね。
yui
16日、中野わいわいホールで行われた、島人文化祭に行ってきました。
伝統文化を継承しようとエコツーリズム協会が主催して、2年に1度行われています。

手工芸品の展示、焼き物や染め物、織物、木工品、手ぬぐいや手づくりせっけん(←私も出しました)などの販売、
体験コーナーではアダンで風車を作ったり、たこあげやヨガなどがあり、多くの方が来られていました。
個人的にはアダンや月桃で作ったアンツクやカバン、草履、クバガサやシダのカゴ等々の展示がかわいかったです〜♡

エコかるた、絵画コンクール、漂着ゴミについての展示などもありました。
夜の部では唄や三線、太鼓や舞踊、さらには新良幸人さんのライブもあって、楽しみにしていたんですが、家庭の事情により行けず(泣)、残念でした(T_T)
11月に入って、めっきり淋しくなった西表ですが、久し振りにたくさんの人の顔を見ました(笑)
あ、あと、ぷーら近くにあった旧パイン工場が、数日前から解体され、なくなりました。
今はまだ重機が入ってウーンウーン、ガッターン、ゴットーンとうるさいですが、眺めはだいぶスッキリするでしょうね。
yui
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。